めざせ「脱・暗記科目」

こんにちは。まごべえです。

 

名古屋は案外と小春日和の毎日ですが,

今週末はもう師走ですよ~。

 

さてさて,最近の社会科チーム内では

(今ごろ)移行措置の話題で盛り上がっております。

―ようやくオシリに火が付いた…という話もありますが。。。

 

具体的な話はさておき,

最近の社会科の中でもとくに歴史では,

「歴史上のあるできごとと別のできごととのつながりを明らかにする」

といった内容がよく見受けられるようになりました。

 

従来ですと「○○年に△△がおこった」「そして××年には…」のように

紋切り型に覚えることが多かったのですが,

そのできごとが「なぜおこった」とか「どのような影響をもたらしたか」など

より深いところまで学習するようになっています。

 

そうなると,歴史ってもっと面白くなるはず!

今まで個別に暗記してきたいくつかのことがらが,

「な~んだ,そういうことだったのか」って,1つにつながるんじゃないかな。

 

もちろん,最低限の知識は必要ですし,

そうそう毎回ドラマティックに展開するとは思えませんが,

歴史は暗記科目だから…って言われるのは,

もうそろそろ終わりにしたいですね。

 

歴史好き,増えるといいなぁ。。。

 

ではまた!

投稿日時:2018年11月29日 19時25分29秒

餅屋と編集者

こんにちは。まごべえです。

 

いやぁ~,ちょっと忙しくなると

ついつい更新を忘れちゃいます。

気持ちに余裕がないと,ダメですね。

 

―と,ひととおり言い訳を並べたところで。

 

最近,社内でちょっとした内装工事をしました。

その工事に立ち会ったのですが,そこで感じたのは

「餅は餅屋だなぁ」ということ。

―あ,言っておきますが,

実際にお餅屋さんは呼んでないですからね。(←内装工事だって)

 

当然と言えば当然なのですが,

工事する人の手際がいいことといったら。さすがプロ。

また,細かいところへのこだわりもすごい。

「そのくらいのことなら,テキトーにやっといて」と(仮に)思っても

ちゃんと聞いてきてくれる。

もちろん礼儀正しくて,好印象。

 

ふり返って自分の仕事は…と考えてみます。

すごいって思われる編集者とは。

 

―思うに,

ミスなく納期を守って製品が納められれば,よし。

そして次のお仕事をいただければ,なおよし。

そんなところでしょうか。

 

ではまた!

投稿日時:2018年11月26日 18時12分49秒

電話で伝える漢字

こんにちは。まごべえです。

 

今朝は名古屋でもヒトケタの最低気温だったそう。

11月も折り返しで,冬らしくなってきましたね。

 

ところで,皆さんは電話口で漢字の説明をするとき,

困った経験はありませんか。

あるいは,自分の名前の漢字をどうやって

説明していますか?

 

…というのも最近,電話口で

「弘」という字を説明するにあたって,

「弓へんにカタカナのム」と伝えたところ,相手から

「弘法大師の『弘(こう)』ですね?」と確認され,

内心(おぉデキるな,おぬし…)と思ったからでございます。

 

自分の名前なら,おそらくこれまでに何度となく

電話で説明する機会もあったでしょうから,

いつも決まった説明の仕方が,各自あることでしょう。

でも例えば,「読めるけどなかなか書けない漢字」「用例があまりない漢字」

とかの場合は,一苦労です。

「同音異字」もクセモノですね。

 

私の友人で「敦士」(あつし)という名前の男性がいますが,

彼とこの話になったとき,

「福井県の敦賀(つるが)の『つる』に,博士(はかせ)の『せ』」と

説明してくれました。

―う~ん,なるほど。

「敦」って他に説明しにくいなぁ。

「平氏の敦盛(あつもり)の…」と言っても,「はぁ?」って言われるだろうし…。

 

あと,女性が自分の名前を説明するときに

「美しい」とか「麗しい」という字があると,

案外恥ずかしいもんだよ~って聞きました。

―あなたはいかがですか?

 

ではまた!

投稿日時:2018年11月15日 18時47分45秒

大いなる杞憂

こんにちは。まごべえです。

 

なんだか風邪気味が抜けきっておりません。

健康診断も近いし,早く直さなくては。

 

週末,ショッピングモールへ出かけてみると,

もうすっかりクリスマス商戦一色に。

―まだ11月なかばだよ~

―クリスマスまでに息切れししゃうよ~

と思いつつ,早くも「サイフのひもを緩める作戦」ですな。

 

ただこの時期は,クリスマスの赤だの緑だの

きれいなものが街じゅうにあふれてきて,

気分が盛り上がるのも事実。

(すっかり取りこまれている)

 

本屋で買い物をしたら,しおり代わりにくれたのが

「平成最後のカレンダー」。

この11月から来年の4月までの6か月が載っている

ポケットカレンダー。

これまでなら,「○○時代最後の日」(「Xデー」なんて言ってたことも)は

天皇が亡くなる日であって,当然予想できなかったわけで。

事前にわかっている「最後の日」は,

大晦日から新年を迎えるような感じになるのかな。

 

新元号の発表は来年4月1日とのこと。

遅すぎるんじゃ…と思いつつも気になるのは,その元号。

「平成」発表のときが思い出されます。

 

新元号は「明治」「大正」「昭和」「平成」の

それぞれの頭文字MTSHは避けるでしょうから,

それ以外で。

 

―「新元号は『啓明』」なんてなったら…。

ちなみに過去,「けいめい」という元号はないみたい(←ググった)。

どうなる?どうする!

(杞憂に終わってほしい…)

 

ではまた!

投稿日時:2018年11月13日 17時01分03秒

資料更新のユウウツ

こんにちは。まごべえです。

 

昨日は暦の上で「立冬」でしたが,

昨日今日とずいぶんと暖かいですね。

日々の服装にも,迷いがにじみ出ております。

 

さて季節はだんだんと寒くなってきますが,

いまアツイお仕事が「資料更新」。

 

念のため説明しておきますと,

資料更新とは教材に登場する統計資料を最新の内容に差し替えること。

人口が増えただの,国会議員の定数が変わっただの,

おもに社会的な事象が中心です。

 

この時期,社会科チームは版元さんからの依頼により,

このような数値更新のお仕事を行っています。

 

具体的に「このように直して~」と指示を下さるところもあれば,

「そっちで調べて直して~」という場合も。

そうなると,もうたいへん。

 

当然,最新の統計資料と首っ引きで赤字を入れるのですが,

やっかいなのは「想定外の変更」。

 

たとえば国の面積。

ふつう,面積なんてどこか合併しない限りは変わらないだろうと思うのですが,

「国土面積の定義が変わりまして」と言われては,

「はぁ?」という感じで…。

 

また,ニュースなどで大きく取り上げられる話題はともかく,

「アフリカの国『スワジランド』が国名を『エスワティニ』に変更」

…こういうのが見落としがちで,あぶないあぶない。

 

社会科チームは,常に気が抜けないのであります。

(まぁ,調べる楽しみもありますけどね~)

 

ではまた!

投稿日時:2018年11月08日 17時49分02秒

きのうの答え合わせ

こんにちは。まごべえです。

 

昨日出したクイズの正解を

忘れないうちに書いておきましょう。

 

《問題》「次のア~エは,ここ5年以内に流行語大賞をとったことばです。

     年代の古い順に並び替え,記号で答えなさい。」

      ア.爆買い  イ.インスタ映え  ウ.今でしょ!  エ.神ってる

《正解》ウ→ア→エ→イ

《解説》今でしょ!(2013年),爆買い(2015年),

    神ってる(2016年),インスタ映え(2017年)の順になります。

 

 …合っていましたか?

「今でしょ!」ってもう5年も前なんだって。

この年は「お・も・て・な・し」「じぇじぇじぇ」「倍返し」の4つ同時受賞だったそうで,

なんだかすっかり古いなぁって感じがしますね。

だって再来年には「おもてなす」オリンピックがやってくるんだから。

スタジアム,間に合うの?

 

来年の改元(新元号),再来年のオリンピックと

大きなイベントが続きますが,

今年のような自然災害がなく無事すごせるように

祈るばかりですね。

 

ではまた!

投稿日時:2018年11月06日 19時37分27秒

気になる年末

こんにちは。まごべえです。

先週末から変声期に入っております。

(油断して風邪ひいたのさ)

 

さて突然ですが,

年末が近づいてくると気になるもの3つ

 年賀状の元旦配達が間に合う日付

 不意に届く喪中のハガキ

 今年の漢字や流行語大賞

 (…書いててこの程度なのかとやや落胆)

 

その中の流行語大賞について,書いてみようと思います。

 

毎年,いくつか候補に挙げられて話題になりますが,

その中に「そんなのあった?」ってありませんか。

 

以前だと,せいぜいコマーシャルとか

有名人の発言などで,結構多くの人が知っていて,

候補にノミネートされるにしても納得できたのですが,

最近では,「いまはじめて聞いたわ!」ってのが,じわじわ増えてきたような。

 

でもって,去年の大賞が何だったかなんて,すぐ忘れてしまう。

まぁ,覚えておく必要もないけどね。

 

またまた突然ですが,ここで問題です!

 「次のア~エは,ここ5年以内に流行語大賞をとったことばです。

  年代の古い順に並び替え,記号で答えなさい。」

  ア.爆買い  イ.インスタ映え  ウ.今でしょ!  エ.神ってる

 

さぁ,わかりますか?簡単だったかな…

 

正解は…

明日発表しますね。(忘れていなければ)

 

ではまた!

投稿日時:2018年11月05日 18時06分45秒

新人さんもベテランも

こんにちは。まごべえです。

 

ハロウィンも終わって,今日から11月。

2か月ごとのカレンダーは残り1枚になり,

おまけに寒さも加わって,

いよいよ冬到来の気配ですね。

 

いやはや,何かしらバタついています。

ありがたいことに,お仕事のお話や

次期改訂の打診など,いただいております。

 

そんなこんなで版元さんとお話ししておりますと,

「そうそう,うちの新入社員を紹介しますよ」

と,若い新人さんを紹介されることがあります。

 

次の大改訂に向けて,人を増やしているわけですね。

どこもかしこも。

 

ウチのOBOGからは

「昔は人の出入りも激しかったから…」という話もききます。

改訂期は泊まり込みで…なんて時代もあったようです。

(個人差があります)。

「がむしゃらにやってたなぁ」とも。

 

そんな時代と比べたら,

働き方も少しはスマートになったように感じます。

…いや,歳とったせいで無茶できなくなって

物事を段取りよく進める習慣が(今ごろ)ついたのか…

はたまた,自分に代わってがむしゃらにやってくれる

部下ができたのか…はギモンですが。

 

誰しも,がむしゃらに取り組むときは,やはり必要だと思います。

それを乗りこえると,また何か見えてくるはず。

それを信じて―

 

今年も残り2か月,がんばっていきましょう!

 

ではまた!

投稿日時:2018年11月01日 17時45分30秒
ページトップへ