再放送という名の救済措置②

こんにちは,Yです。

先日,大河ドラマ「光る君へ」をきちんと見ますということを書きました。
そこそこきちんと見ているので,今回はその感想を書こうと思います。

まず一番心配していた登場人物の顔と名前ですが,今のところどうにかなっております。HPに各回ごとに人物相関図が掲載されているので,それをスマホで確認しながら見ています。分からない人が出てきても,周辺の人物との関係性も一発で分かるので,大変ありがたいです。
また,字幕も出るようにして見ています。字幕では,セリフとともにしゃべった人の名前が出てくるので,誰がどんなことを言ったのかが分かって大変よいです。
ただ,登場人物がふえると,ちょっとしんどいかも,とも思いました。

ストーリーも,思っていたよりも面白いです。
主人公まひろ(紫式部)と藤原道長の関係性は少女漫画みたいでキュンキュンしますし,宮中の権力争いもハラハラドキドキで見ていて楽しいです。

ところで,光源氏の魅力の1つに,「一度関係をもった女性はないがしろにしない」,というのがあるそうです。
これまでドラマで描かれている,まひろの父親への怒りや失望,男女関係の歯がゆさ,みじめな自分へのやるせなさは,光源氏という「女性をないがしろにしない理想の男性像」につながっていくのかなぁと思いました。

道長がまひろを女房に誘うシーンがどうなるかも気になりますし,光源氏のキャラクター像の真相も気になるので,話が分からなくなるまでは頑張って見てみようと思います。
あと,個人的には清少納言がどこまで描かれるのかも気になります。藤原行成の「夜をこめて」のエピソードが好きなので…

圧をかけてきた友人ともドラマの話で盛り上がっております。 予想外に楽しい1年を送ることができそうです。

投稿日時:2024年03月28日 15時01分18秒

再放送という名の救済措置

新年おめでとうございます。Yです。本年も啓明舎をよろしくお願いいたします。
(大遅刻で申し訳ありません。)

元日から大変な災害が起きました。事故や火事もありました。
大変な思いをされている方々のことを思うと胸が痛みますが,1日でも早く平穏な日々が訪れることを願っております。

一方で芸能人の結婚報告も相次ぎましたね。
感情をどこに置いておいたらいいのか分からない今日この頃です。

さて,今回もここまでの内容とは全然関係のないことを書きます。

以前,源氏物語の本を読んでいて,予習をして2024年の大河ドラマを頑張って見れたらいいな,というようなことをブログに書きました。
私は人の顔と名前を覚えるのが得意ではないなので,登場人物の多いドラマは話が分からなくなってくじけてしまうことが多いです。
そのため,見るなら予習をしなくちゃと意気込んでいましたが,あのあと,結局予習ははかどりませんでした。

時間だけが過ぎていく中,人物相関図が公開されました。
覚悟はしていたものの,登場人物の多さと,相関関係の複雑さにモチベが急落しました。

しかし,初回放送の直前になって,本をおすすめしてくれた友人から「絶対見てね!」と圧の強い連絡が来ました。
そんなに言うなら見るか…,と急いで出先から帰宅したのですが間に合わず,家に着くころには既に放送が始まっておりました。
急いでテレビをつけると,芸能人格付けチェックを放送していました。

大河を途中から見るか,格付けチェックを見るか迷いましたが,まあ大河は再放送あるしいっか!と,結局格付けチェックを見ました。
GACKTさんとDAIGOさんのペアめっちゃよかったですよね。
個人的にはオーケストラを外してしまったので悔しさが残ります。また来年リベンジしたいです。

一方で,放送終了後スマホを確認してみると,友人から「大河ドラマ最後泣いた」と連絡がきていました。
泣いてしまうストーリーなんてどんなのだろう,と,一気にモチベが上がったので,予習は間に合いませんでしたが,再放送はきちんと見ようと思います。


さて,最近は冷える日々が続いております。
どうぞご自愛くださいませ。

投稿日時:2024年01月12日 13時13分30秒

見る派?見ない派?

こんにちは,Yです。
季節の変わり目でもないのに体調を崩しそうな気温差の今日この頃ですが,いかがお過ごしでしょうか。

世間では,クリスマスが終わり,いよいよ年越しだとそわそわした雰囲気ですね。
ですが,先日健康診断の結果が返ってきまして,そう言えば,と思ったことがあるので,クリスマスも年末も全く関係ない話をします。

今年の健康診断では,待機場所から他の人の採血しているところが丸見えでした。
特に他にすることもないので,他の人の採血しているところをぼーっと見ていたのですが,針が刺されるところをあえて見ない人が結構いるなぁということに気づきました。

私も小さいころは針が怖くて見なかったような気もするのですが,ここ最近はずっと見ています。 理由は,痛くなるタイミングを把握しておきたいからです。
看護師さんはいつも「チクッとしますよ~」と言ってくれますが,ワンテンポ遅れたりとか,逆にすぐに針が刺さったりとか,看護師さんのタイミングと自分の予想がすれ違うときありませんか?

そのタイミングがずれるとびっくりするので,視覚から情報を得て心の準備をするためにガン見しています。
痛くなるタイミングがわからないと逆に怖いです。

皆様は,採血や予防接種などの針を見る派でしょうか,それとも見ない派でしょうか。
ネットでちょっと調べてみたのですが,注射の針見る?見ない?の調査結果は調査によってばらつきがある印象を受けました。ので,いろいろな人に聞いてみるといろいろな意見が出てきて面白いかもしれません。

ちなみに,家族に聞いてみたところ,「私は先端恐怖症だから見ない派」と一蹴されました。
たしかにそういう事情もありますよね。


それでは,今年もブログをご覧いただきありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。

投稿日時:2023年12月26日 15時03分37秒

綱引きの力学

こんにちは,Yです。

ようやく秋めいた気温になってまいりました。
しかしながら,朝晩は長袖1枚では寒く,既に秋も過ぎ去りかけているのではないかと疑ってしまうような気候です。秋にはまだとどまっていてほしいです。

さて,秋といえば運動会だな,と思う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。一方で,いやいや,運動会は春開催でしょう,という方も多くいらっしゃると思います。

何人かで集まってこの話題になると大体盛り上がりますが,そんな感じで運動会の話題になるたびに,私は「なぜ綱引きでは腰をおとして上を向いたほうが有利なのか」を力の分解で説明してくれた恩師を思い出します。

重要なのは綱と腕のなす角度です。
腕が綱を引く力を,綱に垂直な向きと綱に平行な向きの2力に分解すると,腕が綱を引く力の大きさが同じでも,綱と腕のなす角度が小さいほど綱を平行に引く力が大きくなります。つまり,腰をおとして上を向くことによって腕をたおし,綱と腕の角度を小さくしたほうが綱を平行に引く力が大きくなって有利,ということです。

ネットで検索して出てくる強いチームの綱引きの写真では,綱を脇にはさんで引いているチームもありました。こうなるともう,綱と腕のなす角度は0です。腕が綱を引く力がほぼすべて綱を引く向きと同じ向きにはたらくということで,効率が良いのだろうなと思います。

もちろん,この姿勢が綱引きに有利な理由はこれだけではないと思います。
でも,学校で習ったことが日常生活とつながると楽しいですよね。
恩師がこの解説をしてくれたとき,「おお!」と感動したことを覚えています。クラスメイトの反応はいまいちだったので,私が鈍かっただけかもしませんが笑

というわけで,今回はめずらしく理科の内容でした!

投稿日時:2023年10月19日 16時04分53秒

久しぶり!

こんにちは,Yです。

昨日SNSをぼんやり見ていたところ,真っ赤なフラペチーノの写真と「新作美味しかった!」のコメントをあわせた投稿があふれていました。

そういえばスタバの新作フラペチーノが出るとか出ないとか言ってたな…
どうやらスイカ味らしいけど,スイカ味のフラペチーノってどんな味なんだろう。

そんな軽率な動機で,今朝スタバに寄ってフラペチーノを購入しました。

ぼんやりしながらフラペチーノをつくる店員さんを見ていると,ペンでカップに何かをかいている様子を見かけ,お!久しぶりだ!懐かしい!と,少しテンションが上がってしまいました。

スタバは,今はシールになってしまいましたが,昔はカップに手書きで商品名をかいて,それをもとに店員さんがドリンクをつくっていました。

そのときにかわいいイラストをかいてくれる店員さんや,メッセージをかいてくれる店員さんがいたりして,そんなカップをもらったお客さんがSNSに写真をアップして盛り上がっていたのを思い出してしまったのです。

今ではほとんど見かけずちょっと寂しい気もしますが,時間短縮とか,ミスがないようにとか,いろいろ事情があるのだろうなとは思います。だからこそなのか,今日の久しぶりの手がきイラストがすごく嬉しかったのです。

ちなみに,今日かいてもらったのはスイカのイラストでした。が,フラペチーノは思っていたよりスイカ味ではありませんでした。
これは私が調べなかったのが悪いのですが,スイカ味はジュースだけで,ドラゴンフルーツとキウイも入っていたのです。思っていたのと少しちがう味でしたが,夏を感じる味で美味しかったです。


さて,弊社は明日から夏休みでございます。
私もいくつか予定がありますが,台風によってどれだけ中止になるのか,逆に楽しみになってきています笑

皆様もくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。

Y

投稿日時:2023年08月10日 17時49分24秒

終わりが見えない

こんにちは,Yです。

絶対にかなえたいわけではないけど,できれば一生に一度くらいは経験してみたいことってありますよね。
例えば,47都道府県制覇したいとか,宝くじで高額賞金当てたいとか笑

私にもそういった消極的な夢がいくつかあります。
そのうちの1つが,「山崎育三郎さんの歌を生で聴きたい」です。

私はミュージカルに詳しいわけではないので,失礼ながら山崎育三郎さんはテレビで知りました。 テレビを通してでもこんなに歌がうまいのに,生で聴いたらそれはどれだけの衝撃なんだろう。

そう思い始めて2年ほど経った先日,「ファインディング・ネバーランド」という,山崎育三郎さんが主演のミュージカルを観劇したことで,その夢がかないました。

とても良いミュージカルでした。
特に印象深かったのは,山崎育三郎さん演じる主人公が,周りの人たちから理解されずに落ち込んで,その心の内を吐露する歌唱シーンです。独唱だったので山崎育三郎さんの歌を余すところなく聴けたのがよかったのと,歌がうますぎてあんまり悲しそうに見えなかったのがちょっと面白かったです笑

このとき,一緒に観劇したのは山崎育三郎さん好きの友人でした。
観劇後に「すごかったね」「よかったね」と感想を言い合っていたのですが,最後に友人から衝撃的な一言。

「でも山崎育三郎さんのかっこよさはエリザべートのほうが上かな」

私の消極的な夢が新たにできた瞬間でした。
せっかく夢を1つかなえてすっきりしたところだったのに…!

ミュージカル「エリザベート」は,帝国の皇后と黄泉の帝王の禁じられた愛を描いた話らしいのですが,昨年の公演にて,山崎育三郎さんは黄泉の帝王を演じていたのです。「ファインディング・ネバーランド」の主人公とはかなり方向性の異なる役で,たしかにかっこいいだろうなぁ,と気になって仕方がありません笑

いつかまた上演,出演されるときがきたら観劇に行きたいなぁと思います。
そしてその夢がかなったあとには,また別の作品が観たい!となっているに違いありません。

Y

投稿日時:2023年07月14日 15時38分10秒

最近のうれしかったこと

こんにちは,Yです。

ついにマスク規制が解除となりましたね。
テレビ中継や街中ではたまにノーマスクの人を見かけますが,弊社社員は慎重です。
密室に近い部屋での作業,電車通勤などの事情に加えて,花粉症や黄砂といった季節柄の事情もあるようです。
マスクが取れるのはもう少し暑くなってからかなぁと,何となく思っております。

さて,最近はこのようにコロナ前の状態に近づいたことを多く見聞きします。不安は拭えませんが,うれしいこともありますよね。

というのも,先日,久しぶりの声出しOKのライブへ行ってきたのです。
私は音楽が好きで,年に数回ほどライブに行きます。
12月から2月は月1でライブに行っていたのですが,ちょうど,声出しがOKになってから初めてのライブというタイミングに重なりました。(もちろんマスク等の条件付きです。)

コロナ禍の声なしライブは,お客さんの声がない分楽曲を余すところなく聴くことができたので,そういった意味ではありだなと思っていましたが,3年ぶりに声ありのライブに行くと,「やっぱりこれだな!」と原点回帰したような気分になりました笑

みんなで歌ったり,曲の合いの手を入れたり,最初から最後までとても楽しかったです。

でも,何よりもうれしかったのは,ステージに立つアーティストがうれしそうだったことでしょうか。
コロナ禍でのライブの形で物足りなかったのは,アーティストも同じだったんだろうなと思いました。

さらに,ステージに立つアーティストがイヤモニを外してお客さんの声を聞きながら涙ぐむ場面もありました。
この3年間,思うように活動ができなくてもやもやした日々を送ってきて,それでも頑張ってきて良かった,自分たちがやってきたことは間違っていなかったと,そんなことを言っていました。
もらい泣きするかと思いました。

ふと思ったのですが,コロナ禍になってから人気が出たアーティストの中には,次のライブが初めての声ありライブ,ということもあるのでしょうね。
改めて,すごい時代だなぁと思います。

そんなわけで超楽しかった3年ぶりの声ありライブですが,超楽しかったので楽しみすぎて声を枯らしました。さらに,次の日には「ここ?」というような体の部位が軋んでいました。
3年の間に確実に体力が衰えています。このあともライブを控えていますので,非常にまずいです。

あたたかくなってきたし,まずは地下鉄一駅分を歩くところから体力づくりを始めたい。 そんな気持ちはあるのですが,定期買っちゃったし,どうしようかなと悩んでいる今日この頃です。


ちなみに,行ったライブのうちの1つはバンテリンドームナゴヤでのライブでした。地元民なのに,ドームへの入場は今回が初めてでした。
特にこれといった感想はありませんが,せっかくなので記念に撮った写真を載せておきます。天気が微妙です。


Y

投稿日時:2023年03月23日 16時36分20秒

紅茶も様々

こんにちは。Yです。
先日のブログに書いたように,今年も初詣は伊勢に行きました。
日の出の写真もチャレンジしたのですが,あいにくの天気で太陽は見えずじまいでした。
というわけで写真のUPは見送りです。また来年です。

さて,本日の話題はタイトルの通り紅茶です。

私は小学生ぐらいのころから紅茶が好きで,香りだけで紅茶の種類を特定できたらイギリスの人っぽくてかっこいいと思っていた時期がありました。…というか今も少し思っているのですが。

以前,函館に旅行に行ったときに「イングリッシュブレックファスト」というブレンドの紅茶をパケ買いしました。皆さんご存知でしょうか?紅茶を飲まない人は聞いたことがないかもしれませんが,紅茶界隈ではとても有名なブレンドです。

イングリッシュブレックファストは,その名の通り,朝食に合うようにブレンドされた紅茶です。
私も旅行から帰宅してから,朝食のトーストと合わせて飲んでいました。初めて飲んだ時,すっきりとした味わいで,目も覚めるしこれはいい!と思ったことを覚えています。

ある日私は,このイングリッシュブレックファストをミルクティーにして飲んだのです。
しかしながら一口飲んで失敗したと思いました。ミルクが合わなかったのです。

もしかしたら朝食にミルクティーはご法度なのかもしれない…
言われてみれば,食事にミルクティーはあんまり聞かないかもしれない…

そんな風に思って,私はこれ以来,イングリッシュブレックファストをミルクティーで飲むことをやめました。

ところが最近,紅茶について調べてみると,ネットにはこんな文言が…

「イングリッシュブレックファストはミルクが合います」
「イギリス人の朝はミルクティーがないと始まりません」

……あっそうなんだ……あのミルクティー,私はあんまり好きじゃなかったけど,イギリスの人にとって美味しいものなんだ……と,イギリスの人との好みの乖離に絶望しました。
どうやら私はイギリスの人っぽい人にはなれないようです。

しかしながら,このイングリッシュブレックファストというブレンドは,決まった配合があるわけではないそうで,メーカーによって味わいが異なるのだそうです。

もしかしたら,私が購入したものがあまりミルクに合わないブレンドだったのかもしれない。または,私の淹れ方が悪かっただけかもしれない。本場のブレンドだろうから日本人の私に合わなかった可能性は高い。
そう思った私は絶対的信頼を寄せるスターバックスコーヒーへ赴き,イングリッシュブレックファストラテを注文して試しに飲んでみました。

函館のは何だったのか?と思うぐらいミルクと合っていて美味しかったです。
私が飲んだ函館のイングリッシュブレックファストのように,スタバのイングリッシュブレックファストラテも,甘味がおさえめのしっかりとした味わいで,これは朝食に合いそうだなと思いました。

そんなわけで,イングリッシュブレックファストのラテは,ブレンドと,好みと,おそらく淹れ方にもよるということがわかったのと,私のスタバへの信頼度が上がった出来事でした。

ちなみに,函館の旅行で紅茶を買ったのは函館の旧イギリス領事館のショップでした。
旧イギリス領事館はバラの庭園がとても有名な観光地です。私がパケ買いした紅茶の缶も,ワインレッドのようなビロードのような背景にシックな赤いバラ(多分)のプリントがされていて,なおかつ手のひらサイズという大変におしゃれなもので,一目ぼれでの購入でした。
イングリッシュブレックファストのほかに,定番のダージリンやアールグレイもあったはずです。 紅茶が好きではなくても,このショップに行くだけでファンタジーなヨーロッパ気分が味わえておすすめです。もしも函館に行く機会がございましたら,ぜひ訪れてみてください。

投稿日時:2023年02月03日 14時40分57秒

55円

こんにちは。Yです。

早いもので2022年も残り少なくなってきました。
この時期は16時ぐらいに暗くなってしまうので,1日を短く感じてなんだか損をした気分になります。

さて,いよいよ年末年始の休暇もすぐそこですね。
皆様はどのように過ごされる予定でしょうか。
もしかしたら,数年ぶりに海外で過ごされる方もいらっしゃるかもしれませんね。

私は年末年始の混雑に耐えられないタイプなので,日本どころか家からもほとんど出ません。
唯一出るのは初詣くらいでしょうか。
10年以上前の受験を控えた年に,「さすがにきちんと初詣に行こう」ということで,伊勢へ参拝して以来,伊勢へ初詣に行くのが年始のルーティーンになっています。

毎年混雑しない日時をねらって参拝しているのですが,それでもメインのお社の前では15分ぐらいは並びます。そこで聞こえてくるのが,「いくらにする?」と相談する声です。
初詣に関わらずですが,お賽銭の金額は迷いがちですよね。
お賽銭の金額に決まりはなく好きな金額で良いそうですが,そんなことを言われても…となってしまいます。お札は初詣用の蓋のない大きな箱だと風で飛ばされそうだな,とちょっと思ったりもします。

そんなわけで,私はお賽銭はいつも50円玉と5円玉を1枚ずつの,55円にしています。
穴があいている硬貨なので,先が見通せるということで縁起が良いらしいのす。

迷いがちなお賽銭の金額ですが,語呂合わせやお金のかたちなどで縁起の良い金額を提示されると,非常に助かります。
ちょっと調べただけでも,5円(ご縁がありますように),11円(良い縁がありますように)が良いとか,500円はそれ以上大きい硬貨がないので「それ以上の効果はない」ということであんまりよくないとか,よくそんなに思いつくなぁと思うくらいたくさん出てくるので,見ているだけで面白いです。
ぜひ,いろんな人にお賽銭の金額と,その理由の調査をしてみたいです。

ちなみに,伊勢の初日の出は非常に縁起が良いらしく,何年か前にテレビでも紹介されていました。日の出の方角の関係から,鳥居の中を日が昇るのは冬のこの時期しか見られないそうです。

初日の出ではないですが,私も初詣のときに鳥居の中から見える日の出の写真を撮ってスマホの壁紙にしています。実際の効果はわかりませんが,縁起物には少しでもあやかりたいです。
うまく撮れたらブログにのせようかなと思っていますが,のせなかったときは「うまく撮れなかったんだな」と察してください。

それでは,今年もブログを読んでいただき,ありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。

Y

投稿日時:2022年12月26日 20時02分20秒

レッツお出かけ!

こんにちは,Yです。
10月に入り,残暑もようやく終わりが見えてきましたね。
最近のすごしやすい気候だと,どこかにお出かけをしたくなります。

死ぬまでには冬の銀山温泉に行きたいですし,道後温泉のエモい旅館でまったりもいいですし,出雲大社に行くなら周辺の神社も全部行きたいですし,博多の屋台でラーメンを食べてみたいです。

あれ?西日本の比率が高くない?と,お気づきになりましたでしょうか。
その通りです。私は旅行も趣味の1つなのですが,西日本に全然行けていないのです。
密かに47都道府県制覇を目論んでいますが,なかなかうまくいきません。

ふと気になったので,大体半分になるように,福井,岐阜,愛知より東側を東日本,京都,滋賀,三重より西を西日本として,それぞれ行ったことがある都道府県を数えてみました。

東日本…17/23(制覇率74%)
西日本…13/24(制覇率54%)

この通り,そこそこ差があります。
皆様はいかがでしょうか。意外と偏っていたりして面白いかもしれません。

日本は諸外国に比べると小さめですが,景色や気候,人柄も都道府県によって意外と違うので面白いですよね。

個人的には,一番大きい違いは山の位置だと思います。
日本海側に行くと山が南にあるのですが,太平洋側育ちの私は,山は北側にあるものだと思い込んでいるので,これらの都道府県に行く度に南北を逆に勘違いして地図をさかさまにします。北海道も場所によって山が見える方角が違いますし,山が見えずガチの地平線になっているところもあるので,感動すると同時に迷子になります。

自分で足を運んでみると,日本って意外と広いとしみじみ感じます。というか,そもそも移動に結構時間がかかります。

いずれにせよ,次はどこに行こうかなと妄想がはかどる日々です。
今から計画しても秋には間に合わないだろうなと思いますが,冬ぐらいにはどこか行けるかもしれません。
まだ何も計画していないのに今から楽しみです。

すごしやすい気候とはいえ寒暖差の激しい季節となりました。
くれぐれもご自愛ください。

Y

投稿日時:2022年10月05日 14時39分14秒
ページトップへ