ついに!

こんにちは。まごべえです。

 

今日で2月もおしまい。

明日からは弥生3月です。

 

さて「弥生」で思い出したんですが,

かつて歴史の本では

「弥生式土器」「縄文式土器」などど,

「○○式」という言い方をしていましたよね。

(…って若い方にはピンとこないでしょうが)

 

他にも

「竪穴式住居」「高床式倉庫」

地理では

「リアス式海岸」まで!

 

これらの用語は,今の教科書では

すべて「式」がつかない表記に変わっています。

 

その理由は…

「知恵袋先生」にお譲りしますが。

 

「歴史って不変でないの?とか思ってる日本人の

なんと多いことか。

―でもチコちゃんは知っています…」

(ちがうちがう)

 

こういった用語で足元すくわれないように,

しっかりチェックいたしましょう!

―以上,今とりかかってるお仕事のハナシでした。

(いよいよネタ切れか?)

 

ではまた!

投稿日時:2019年02月28日 17時59分07秒

とくべつな富士山

こんにちは。まごべえです。

 

ずいぶんと暖かくなりましたね。

おかげで花粉もいっぱい飛んでるようです。

ご用心ご用心。

 

ところで,当地・名古屋から新幹線で東京に向かうと,

途中,左側に富士山を見ることができます。

車窓からの富士山,なかなか雄大です。

 

でも季節や天候,時間帯などによっては

頂上のあたりが雲に覆われていることも多く,

全体をきれいに見られることって

案外少なかったりします。

(しょっちゅう新幹線乗ってるわけでもないですし…)

 

ところが1月のとある週末に私用で東京へ出かけた折,

そのときは快晴の空をバックに雪化粧した

それはそれはきれいな富士山を拝むことができたのです。

 

感動したのはきれいな富士山だけではありません。

なんと車内アナウンスで

「本日,皆さまの左手に,たいへんきれいな富士山をご覧いただけます」

と流れたこと。

それも日本語と英語で!

 

―これぞ,おもてなし(あっぱれ!)

 

私の隣の席はたまたま外国人だったのですが,

英語のアナウンスが流れたあとで,スマホで写真撮ってました。

最近増えている外国からのビジネスマンや観光客に向けたサービスなんでしょうが,

こういうちょっとした気遣いは

とてもスマートでステキですね。

 

ではまた!

投稿日時:2019年02月25日 18時23分48秒

欲しけりゃ考えて

こんにちは。まごべえです。

 

2月もあとわずかとなり,

テレビのCMなどでも「新生活応援!」のような

フレッシャーズに向けた内容が増えてきました。

 

ところで,会社に就職して,はじめて名刺を支給されたときは,

「これで社会人になった」という実感がわいて

感激…しますよね。

学生時代の友人たちとの飲み会で,やたら配ったりしてね…

 

ときどきウチの社内(それも酒の席)で上がる話題に,

「役職」(肩書き)があります。

主任,係長,課長とか

チーフ,デスク,クリエイティブ・ディレクター…

といった役職名ですね。

 

ちなみに,ウチはお互い名字で呼び合っています。

だから「ウチにも役職,付けたら?」ってハナシ。

 

出版業界に身を置く者としては

「編集長」という肩書きには何かしらあこがれ?のようなものがありましたが,

ウチの場合,そういう雰囲気でもないからなぁ…

 

ただ,名刺に肩書きがないと,

「あとから見たときに

『どの人がエラいんだっけ?』ってなるんだよね~」って言われたことがあって,

今は最小限で入れてます。

あなたなら,どんな肩書きを付けたいですか?

 

―いやいや,

肩書きで仕事するわけじゃないから。。。

…ごもっともです。

 

ではまた!

投稿日時:2019年02月22日 18時50分20秒

ワクワクするSA

こんにちは。まごべえです。

 

「2月は逃げる」などと申しますが,

やはり今月は早いですね。

来週末は,もう3月。

 

さて,先ごろ両親のお供で

兵庫県の親戚の家を訪ねました。

往復には高速道路を利用しましたが,

途中何回かサービスエリア(SA)で休憩。

 

最近のSAの充実ぶりはめざましいですね。

有名店が並んでいるのは,もはや当たり前。

お土産コーナーの充実ぶりもすごい。

ちょっとの休憩のつもりが,ついつい長居してしまいたくなるほど。

(目的地はまだ先ですよ~)

 

行きに立ち寄った名神高速(下り)の大津SA

展望台からは琵琶湖が一望できます。

ここのお土産コーナーでは

大阪,京都,滋賀などは当然のこと,

名古屋,伊勢(例のあんこの餅ですわ)の名物まで。。。

エリア的には「なぜ名古屋まで?」と思ってしまいます。

ですが,改めて考えてみると,手土産を用意してこなかった人が

ここで買えるわけですな。便利やね。

 

高速道路のSAって,子どものころからワクワク感がありましたが,

なんだか今でも楽しいところです。

 

―帰りは上りの大津SAに立ち寄り,

行列して「551蓬莱」の豚まんを買って帰りましたとさ。

 

ではまた!

投稿日時:2019年02月20日 18時22分28秒

明日もがんばる貴方へ

こんにちは。まごべえです。

 

今週は月曜日が祝日だったせいか,

過ぎるのが早かったですね。

もう週末です。(うれしい)

 

さて,会社によっては,土曜日もお仕事ってところ,

当然ありますよね。

弊社でも12月,1月は土曜出勤が多めです。

 

教材メーカーさんでも,

新年度に切り替わる3月・4月は土曜日も出勤…

というところが少なくないようです。

 

おそらく

「あぁこの季節が来ちゃったのね~」なんて

思うんでしょうねぇ。

土日しっかり休めていた,ついこの前のことなんか

思い出しちゃったりして…

まぁ,土曜日はかかってくる電話も少ないでしょうから,

仕事はさくさく,はかどるんでないですか。

 

私どもも今は所詮「嵐の前の静けさ」であって,

これがいざ改訂期のお仕事に突入したら,

「うわ~,土曜日も出てこないと間に合わない!」

なんてザマになる可能性は大あり。

 

だから…

今のうちにしっかり休んでおきますね。

 

土曜日出勤のそこのアナタ!

今週もがんばってくださいね。

 

ではまた!

投稿日時:2019年02月15日 18時27分57秒

仕事帰りの選択肢

こんにちは。まごべえです。

 

3連休も終わりました。

また今日からフツウにお仕事です。

 

最近,

ずいぶんと日が長くなったなぁと感じます。

夕方の5時だと,まだ明るい!

 

さてさて,さっぶい日ですと

仕事終わって,とっとと家に帰りたいって感じですが,

「今日ってちょっとあったかい…かな」

って日ですと,少し寄り道したくなりません?

 

それじゃ寄り道して,どこ行く?

私の場合,本屋,映画,ときどきごはん屋さん…

せいぜいこの3つ。

 

そんな中,

映画なら単館系。乗換駅の近くなら,なおよし。

見たい作品はしっかりチェックしとかないと,

次の週末にはもう終わってるってことも。。。

 

平日夜の映画館には,一人で来てる人がほとんど。

みんな,仕事帰りに時間をやりくりして来てるなぁ…っていう

ささやかな連帯感があったりします。

(だからって,お互い話すことは皆無ですけど)

 

―さて今日は,どうしますかね?

 

ではまた!

投稿日時:2019年02月12日 18時52分42秒

啓明舎FAQ_10 ~ 正社員を希望される方へ

このたびは,弊社の求人に関心をおよせくださり,ありがとうございます。

「応募してみたいけれども,入社してどんな仕事をするのだろうか」とか

「職場はどんな感じなんだろうか」など,お知りになりたいこともいくつかあることと思います。

ならばネット上で…と情報をさがそうにも,普段から弊社はひっそりと営業してますゆえ,

大した情報は得られないと思います。

そこで,「よくある質問10」をまとめてみましたので,長くなりますが参考にしてください。

 

Q1)教員免許や塾講師の経験など,あったほうが採用に有利ですか?

A1)選考にあたって,資格や経験の有無は参考程度としております。もちろん知識はあるに越したことありませんが,未経験者でも何ら問題ありません。本人の「やる気」を重視します。

 

Q2)―とはいっても,学校を卒業してからしばらく経っています。やっていけるでしょうか?

A2)入社してから努力することはもちろん必要ですが,あなた自身がこれまで小,中,高校などと歩んでこられた道をふりかえって,そのときその時でさまざまな勉学に取り組んできたことを思い出してみてください。それらを改めてたどると考えれば,「一度通ってきた道だから大丈夫」という自信になるかと思います。

 

Q3)DTPもするそうですが,パソコンの資格などは必要ですか?

A3)特に必要ありません。DTPに関しては,誰もが入社してから覚えています。グラフィックなど高度な技能は求めませんから,キーボードへの入力ができれば大丈夫です。

 

Q4)営業など,編集以外の仕事はありますか?。

A4)原則としてありません。普段は社内でのデスクワークが中心で,時折お客さまとの打ち合わせのために外出することがあります。ですから,「自分の仕事は自分で取って来い!」などと言われて外回りに出されることはありません。

 

Q5)会社の雰囲気をひとことで言うと?

A5)「図書館のよう」。静かです。

 

Q6)入社していきなり,原稿を書くのでしょうか?

A6)いえいえ,そんな無茶なことはありませんから,ご安心を。弊社の仕事には原稿作成のほかにも,原稿照合(原稿と入力されたものの付け合せ)や校正(内容のチェック),原稿整理など,さまざまあります。ですから最初は原稿照合などの簡単な業務から,少しずつハードルを上げていって…ということになります。原稿作成は,いわば最終目標。それに原稿を書くにあたっても,参考となる資料がたくさんありますから,心配はいりません。

 

Q7)教科ごとに担当者が決められるのでしょうか?

A7)はい,そうです。原則として英数国理社の5教科のいずれかの担当となります。ですから「担当教科のエキスパート」として働いていただきます。

 

Q8)社員の年齢層はどのくらいですか?

A8)20代から40代です。

 

Q9)私は女性ですが,できれば将来,結婚や出産をしても長く働きたいと思っています。大丈夫でしょうか?

A9)長く勤めていただけるのは,たいへんありがたいです。本人の希望次第で,産休や育休はしっかりとれます。育休明けには復帰して,またバリバリ仕事してください。復帰後の時短勤務などの希望があれば,その都度相談して決めていきましょう。

 

Q10)通勤時間が長くなりそうです。会社の近くに引っ越したほうがよいですか?

A10)判断はお任せしますが,弊社の始業時刻は朝10時ですから,朝のラッシュは避けられるのでないでしょうか。ちなみに社員の通勤時間は,遠くても1時間半以内のようです。

 

いかがでしたか?

会社のおおよその雰囲気をつかんでいただけたなら,幸いです。

(文責:まごべえ)

 

 

投稿日時:2019年02月07日 17時28分45秒

パスポート,プリーズ

こんにちは。まごべえです。

 

まず業務連絡―

「正社員募集」の情報を載せました。

多くの方の目に留まることを期待しています。

 

さて,今年は2月5日が旧正月だったそう。

日本では正月気分なんぞ,どこを探してももう見当たりませんが,

お隣の中国は旧正月の7連休だとか。

海外脱出組の人気第1位はタイ。日本は2位らしいです。

 

…というのも,朝の通勤時の地下鉄で,

今週ちらほら中国人の家族連れを見かけるのです。

泊まっているホテルを出発して地下鉄に乗り,

レゴランドあたり行くのかなぁ。。。

 

日本だと,年末年始の海外旅行は

ハワイが定番ですかね。(行ったことないけど)

私たちの感覚だと,「寒い日本を脱出して暖かいところへ」と

考えがちですが,では暖かい国の人たちは?

 

―寒いところへ行きたがるそうです。

台湾とかインドネシアの人たちは,雪まつりの札幌とか

東北地方の温泉地などを好むのだとか。

初めて雪を見たら,やはり感動モンでしょうねぇ。

寒いのはタイヘンでしょうけど。

 

海外と言えば,先日久しぶりに会った友人から

「夫婦でモルディブに行った」と聞いて,ビックリ。

まわりでモルディブに行った人に初めて遭遇しました。

 

あ~,海外旅行行きたいなぁ!

改訂期終ったらご褒美に…かなぁ

 

ではまた!

投稿日時:2019年02月06日 18時03分31秒

正社員を募集します

このほど,「採用情報」を更新いたしました。
理数系の科目を担当いただける方を募集します。
詳しくは「採用情報」をご覧ください。

投稿日時:2019年02月06日 13時55分56秒

冬こそお出かけ

こんにちは。まごべえです。

 

立春も過ぎて,暦の上では春ですか…

まだまだ実際には寒いですけど。

 

ちょっと立て込んでいたお仕事が一段落して,

気持ちにも余裕ができました。

普段から余裕を持って生きたいところですが,

なかなかいつも,というわけにはいかないようです。

想定外のできごとに巻き込まれたり,

はたまた足を引っ張られたりして…

 

それでも,ある程度忙しいときの方が,

時間の使い方はうまくなるのでしょう。

忙しい合間に読んだ本の内容とか会った人との会話とかが

案外,頭に残っていたりします。

空き時間を見つけて映画館に行くのも,いいですね。

 

寒いからって,家に籠ってばかりじゃイカンからね。

「若者よ,街へ出よう!」

というPOPをヴィ○バン(店の名前です)で見かけて

「そうそう!」とうなずいちゃいました…

 

暖かくなるのはまだしばらく先ですが,

しっかりマスクして(風邪と花粉症対策ね)

休日はお出かけしましょう。

 

ではまた!

投稿日時:2019年02月05日 18時16分55秒
ページトップへ