小さな異業種交流会

こんにちは。まごべえです。

 

年が明けて一週間もたつと,

もう正月気分はどこへやら,ですかね。

街のコンビニには「恵方巻」ののぼりが,

テレビでは「ひな人形」のCMが。

今年も急かされますなぁ。。。

 

さて,年末年始の休み中に

普段なかなか会えない,学生時代の友人に会うことができました。

思い出話も交えつつ,互いの子どものこと,高齢の親のことなどから

行きつく先はやはり,仕事の話。

これがちょっとした異業種交流会(サシですが)。

 

私は,人のしている仕事の話を聞くのが,結構好きです。

だって,自分では同じ体験ができないから。

友人相手だから,仕事上での損得勘定はヌキで話ができるのもイイですね。

(いつもソロバンはじいてるわけじゃないですよ。念のため。)

《今どきソロバンって…》

 

仕事の上での武勇伝はカンベンしてほしいですが,

純粋にどういう仕事をしていて,どんな問題があるかとか,

どんな相手先と仕事してるのか,とか

聞くのは楽しいです。

世の中には,いろんな仕事があるなぁと思います。

私のような仕事も案外めずらしいので,

今はどんなことやってるの?などときかれます。

こんな交流会は,続けていきたいですね。

 

―あなたは最近,交流会やりましたか?

 

ではまた!

投稿日時:2019年01月08日 19時40分11秒

明けました,亥年

新年おめでとうございます。まごべえです。

 

平成最後の年,2019年がやってきました。

会社あてにたくさんの年賀状をいただき,

ありがとうございます。

どうぞ本年も啓明舎をごひいきに!

 

年末年始はいかがお過ごしでしたか?

今年は休みが長かったせいか,

ずいぶんのんびり…いやいや,ヒマを持て余してました。

 

さてさて,

年賀状を出す人が減ってきたと聞きます。

毎年,年賀状を書くのはめんど……

もとい,やや負担だなぁと思いつつも,

やはりもらうのはうれしいから,こちらも出します。

 

何か一筆,近況を書き添えてくれるのは興味深いです。

同級生からは,

―子どもが受験生で…

―転勤で○○へ単身赴任で…

―子育ても一段落してきたので資格でも…などなど。

恩師の一人からは,

―高齢につき,今年で年賀状は最後に…,と。

手書きで「元気で!」とありました。

 

「年賀状だけのやりとり」などとよく言いますが,

それだけでもいいと思うのです。

とりあえず,無事でいるなぁってわかれば。。。

 

それでは本年も,元気でがんばりましょう。

ではまた!

投稿日時:2019年01月07日 18時44分10秒

年の瀬のごあいさつ

こんにちは。まごべえです。

 

今年の仕事納めを迎えました。

ハイ,きっちり「納め」ます。

お持ち帰りのお仕事はしません!

 

弊社では最終日の今日,かる~く掃除をしました。

―年末は大掃除じゃないのかって?

大掃除すると,必要な物まで「えいやぁ」で捨てちゃいそうで。。。

(おかげさまで年越しの仕事もありますゆえ)

 

しめ縄や鏡餅を飾り,

新しい年のカレンダーに架け替えたら,

あ~ら不思議,

新年を迎える気分に(←単純すぎ)。。。

 

来年の年末は休めるだろうか…

などどオニさんが笑っちゃう話はとりあえず考えないで,

明日から充電期間に入るとしましょう。

 

―というわけで,

弊社は1229日から1月6日まで休業いたします。

新年1月7日(月)からは,もう通常モードでの営業ですから,

年始のあいさつからクレームまで?ひっくるめて

対応させていただきます。

 

本年も当(ほぼ個人)ブログにお付き合いいただきまして,

ありがとうございました。

新しい年は…書き手を増やしたいなぁ。。。

 

それでは皆さま,よいお年を。

 

ではまた来年!

投稿日時:2018年12月28日 17時44分38秒

哲学・美学へのお誘い

こんにちは。まごべえです。

 

クリスマスも過ぎて,

今年もだいぶ押し詰まってまいりました。

風邪などひいていませんか?

 

さてさて久しぶりにブログを更新したと思ったら,

何やらめんどくさそうなタイトルだな。。。だって?

 

突然ですが,

年配の方とお話ししていると,時折出てくる

「これは自分の哲学」とか「私の美学」といったフレーズ。

―こういうことをさらっと言える大人って,

「かっこいいな」と思っていました。

 

若い世代ではまず聞きませんが,

哲学や美学は「こだわり」なんてことばで置き換えられるのかな。

でもこれらの言葉から感じられるのは,

もっと崇高なイメージです。

―「これが私の生きる道」ってことかいな。

(あ~,PUFFYがぐるぐる…)

 

普段,ボーっと生きてるつもりは

さらさらないのですが,

新しい年はこの哲学や美学を意識しつつ,

過ごしてみようかと思っております。

(…カオスでごめん)

 

ではまた!

投稿日時:2018年12月27日 19時12分04秒

干支の二極化を憂う

こんにちは。まごべえです。

 

師走に入ってもう一週間。

今週末は寒波到来だそう。備えはよいですか?

 

さて弊社では,毎年,会社名義で

年賀状を出しております。

お世話になった方やこれからお世話になる方へ,

社員がそれぞれメッセージを書き入れていきます。

 

来年の干支は「亥」,

いのししです。

 

個人の年賀状で新年の干支をデザインにするケースは

そこそこあると思うのですが,

いのししって,デザインに困りませんか?。

リアルいのしし(こわい),擬人化のいのしし(ヤなヤツそう),

ウリ坊…これならアリかな。

いっそ「イシシ」と「ノシシ」とか(「ゾロリ」世代限定かも)。

 

こんな感じで悩むのは

他にたぶん辰(たつ)と巳(へび)。

もちろん差別してるわけじゃないですけど。。。

 

いっそ,十二支なんて関係ねぇ…と

毎年ネコの年賀状(←とある友人)。。。

―それはそれで,いさぎよいわぁ~

 

ではまた!

投稿日時:2018年12月07日 19時16分26秒

めざせ「脱・暗記科目」

こんにちは。まごべえです。

 

名古屋は案外と小春日和の毎日ですが,

今週末はもう師走ですよ~。

 

さてさて,最近の社会科チーム内では

(今ごろ)移行措置の話題で盛り上がっております。

―ようやくオシリに火が付いた…という話もありますが。。。

 

具体的な話はさておき,

最近の社会科の中でもとくに歴史では,

「歴史上のあるできごとと別のできごととのつながりを明らかにする」

といった内容がよく見受けられるようになりました。

 

従来ですと「○○年に△△がおこった」「そして××年には…」のように

紋切り型に覚えることが多かったのですが,

そのできごとが「なぜおこった」とか「どのような影響をもたらしたか」など

より深いところまで学習するようになっています。

 

そうなると,歴史ってもっと面白くなるはず!

今まで個別に暗記してきたいくつかのことがらが,

「な~んだ,そういうことだったのか」って,1つにつながるんじゃないかな。

 

もちろん,最低限の知識は必要ですし,

そうそう毎回ドラマティックに展開するとは思えませんが,

歴史は暗記科目だから…って言われるのは,

もうそろそろ終わりにしたいですね。

 

歴史好き,増えるといいなぁ。。。

 

ではまた!

投稿日時:2018年11月29日 19時25分29秒

餅屋と編集者

こんにちは。まごべえです。

 

いやぁ~,ちょっと忙しくなると

ついつい更新を忘れちゃいます。

気持ちに余裕がないと,ダメですね。

 

―と,ひととおり言い訳を並べたところで。

 

最近,社内でちょっとした内装工事をしました。

その工事に立ち会ったのですが,そこで感じたのは

「餅は餅屋だなぁ」ということ。

―あ,言っておきますが,

実際にお餅屋さんは呼んでないですからね。(←内装工事だって)

 

当然と言えば当然なのですが,

工事する人の手際がいいことといったら。さすがプロ。

また,細かいところへのこだわりもすごい。

「そのくらいのことなら,テキトーにやっといて」と(仮に)思っても

ちゃんと聞いてきてくれる。

もちろん礼儀正しくて,好印象。

 

ふり返って自分の仕事は…と考えてみます。

すごいって思われる編集者とは。

 

―思うに,

ミスなく納期を守って製品が納められれば,よし。

そして次のお仕事をいただければ,なおよし。

そんなところでしょうか。

 

ではまた!

投稿日時:2018年11月26日 18時12分49秒

電話で伝える漢字

こんにちは。まごべえです。

 

今朝は名古屋でもヒトケタの最低気温だったそう。

11月も折り返しで,冬らしくなってきましたね。

 

ところで,皆さんは電話口で漢字の説明をするとき,

困った経験はありませんか。

あるいは,自分の名前の漢字をどうやって

説明していますか?

 

…というのも最近,電話口で

「弘」という字を説明するにあたって,

「弓へんにカタカナのム」と伝えたところ,相手から

「弘法大師の『弘(こう)』ですね?」と確認され,

内心(おぉデキるな,おぬし…)と思ったからでございます。

 

自分の名前なら,おそらくこれまでに何度となく

電話で説明する機会もあったでしょうから,

いつも決まった説明の仕方が,各自あることでしょう。

でも例えば,「読めるけどなかなか書けない漢字」「用例があまりない漢字」

とかの場合は,一苦労です。

「同音異字」もクセモノですね。

 

私の友人で「敦士」(あつし)という名前の男性がいますが,

彼とこの話になったとき,

「福井県の敦賀(つるが)の『つる』に,博士(はかせ)の『せ』」と

説明してくれました。

―う~ん,なるほど。

「敦」って他に説明しにくいなぁ。

「平氏の敦盛(あつもり)の…」と言っても,「はぁ?」って言われるだろうし…。

 

あと,女性が自分の名前を説明するときに

「美しい」とか「麗しい」という字があると,

案外恥ずかしいもんだよ~って聞きました。

―あなたはいかがですか?

 

ではまた!

投稿日時:2018年11月15日 18時47分45秒

大いなる杞憂

こんにちは。まごべえです。

 

なんだか風邪気味が抜けきっておりません。

健康診断も近いし,早く直さなくては。

 

週末,ショッピングモールへ出かけてみると,

もうすっかりクリスマス商戦一色に。

―まだ11月なかばだよ~

―クリスマスまでに息切れししゃうよ~

と思いつつ,早くも「サイフのひもを緩める作戦」ですな。

 

ただこの時期は,クリスマスの赤だの緑だの

きれいなものが街じゅうにあふれてきて,

気分が盛り上がるのも事実。

(すっかり取りこまれている)

 

本屋で買い物をしたら,しおり代わりにくれたのが

「平成最後のカレンダー」。

この11月から来年の4月までの6か月が載っている

ポケットカレンダー。

これまでなら,「○○時代最後の日」(「Xデー」なんて言ってたことも)は

天皇が亡くなる日であって,当然予想できなかったわけで。

事前にわかっている「最後の日」は,

大晦日から新年を迎えるような感じになるのかな。

 

新元号の発表は来年4月1日とのこと。

遅すぎるんじゃ…と思いつつも気になるのは,その元号。

「平成」発表のときが思い出されます。

 

新元号は「明治」「大正」「昭和」「平成」の

それぞれの頭文字MTSHは避けるでしょうから,

それ以外で。

 

―「新元号は『啓明』」なんてなったら…。

ちなみに過去,「けいめい」という元号はないみたい(←ググった)。

どうなる?どうする!

(杞憂に終わってほしい…)

 

ではまた!

投稿日時:2018年11月13日 17時01分03秒

資料更新のユウウツ

こんにちは。まごべえです。

 

昨日は暦の上で「立冬」でしたが,

昨日今日とずいぶんと暖かいですね。

日々の服装にも,迷いがにじみ出ております。

 

さて季節はだんだんと寒くなってきますが,

いまアツイお仕事が「資料更新」。

 

念のため説明しておきますと,

資料更新とは教材に登場する統計資料を最新の内容に差し替えること。

人口が増えただの,国会議員の定数が変わっただの,

おもに社会的な事象が中心です。

 

この時期,社会科チームは版元さんからの依頼により,

このような数値更新のお仕事を行っています。

 

具体的に「このように直して~」と指示を下さるところもあれば,

「そっちで調べて直して~」という場合も。

そうなると,もうたいへん。

 

当然,最新の統計資料と首っ引きで赤字を入れるのですが,

やっかいなのは「想定外の変更」。

 

たとえば国の面積。

ふつう,面積なんてどこか合併しない限りは変わらないだろうと思うのですが,

「国土面積の定義が変わりまして」と言われては,

「はぁ?」という感じで…。

 

また,ニュースなどで大きく取り上げられる話題はともかく,

「アフリカの国『スワジランド』が国名を『エスワティニ』に変更」

…こういうのが見落としがちで,あぶないあぶない。

 

社会科チームは,常に気が抜けないのであります。

(まぁ,調べる楽しみもありますけどね~)

 

ではまた!

投稿日時:2018年11月08日 17時49分02秒
ページトップへ